yasai
digital Craft

プログラミング


8 Channel Key Switcher
Windowsシステムへのキーコード送信

パーツリスト ※共立エレ
チャンネル構成 ※キーコード割り当て 速度切替はSW1=ON or SW2=ONとし、標準速度(9)は[SW1=OFF] and [SW2=OFF]とする。 スイッチング検知が不要なのでチャンネル数が節約できる。※キーコードはgetkeyと同じ
速度モードインジケーター Fungrand.net
Fungrand.net
バータイプLEDも検討
Fungrand.net
Fungrand.net
処理フロー
1. コントローラーからのランチャー式。 2. タイトルバーを文字列検索し、IDを取得。 3. aplactコマンドで前記の指定IDウインドウをアクティブ化する。 4. 以降はaplkey キーコード送信タスクへ。
メカニカル信号取得
合計で8チャンネルなので4ポートUSB-I/Oを2台使用する。 どちらからの信号なのかデバイス識別用のメカスイッチが必要になるが、 最初に識別さえできればいいので8チャンネルのどれかを並列でプッシュスイッチを用意するか、 『どれでもいいので押してね』と任意にするか、適当に『〇〇ボタンを押してください』と指定するか。
筐体
#0185 : 134(141)*82(91)*35(38) [mm]

#0139 : 205(212)*117(126)*50(53) [mm]

#0089 : 193(200)*139(148)*62(65) [mm]

※B5サイズに近い
Fungrand.net
#0089とボタンのサイズ感
Fungrand.net
取付イメージ
ボタン
一般的なプッシュスイッチは押し加減が非常に硬いものが多いが、 このタイプは軽快に押せる。スイッチが入る前後のラッチやクリック抵抗も無いのでとてもGOOD。
Fungrand.net Fungrand.net Fungrand.net Fungrand.net Fungrand.net
スナップイン式中点付き波動スイッチON-OFF-ON
DS-850C-S-OO-K
Fungrand.net Fungrand.net Fungrand.net
信号は2つだが、ON-OFF-ONをプログラミングによって3チャンネルとして利用

境界ラッチが弱いのでポジション逸脱を起こす。
中立位置に合わせにくい。⇒却下。

やはりロータリスイッチにしよう・・・

3モードスピードで4回路もいらんが、
ロータリースイッチ(4回路3接点)で最小限。
Fungrand.net
ロータリースイッチ(4回路3接点)

Fungrand.net
ボタンレイアウト
Fungrand.net
スタンダード:よくありそうな配置

Z軸を完全に分離。XYも素直に配置
Zが他の軸ボタンと近く、誤操作の可能性がある場合に有効と思われる。
Fungrand.net
右端にZを置くことで独立操作感が出るか。
しかし、Zは最後に設定するのでXYの邪魔になる。
Fungrand.net
XまたはYを設定。・最後にZを設定
仮に赤がZだとボタンが邪魔になる
Fungrand.net
これがいいかな。

赤:Z
青:Y
緑:X